僕の受験奮闘記

受験生を全力応援しています

受験生準備期のおすすめ数学教材

GWもあと三日。現実を受け止めきれないA吉です。

 

今回はみんな大好き教材紹介です!…僕だけですかね?

新しい教材とか見るのは楽しくないですか?やるのは気が進みませんが。

 

ということで、今回は数学編です。

 

 

数学編

青チャート

定番中の定番ですね。でも、受験生時の僕の数学力を支えたのは間違いなくこれです。

ちなみに受験生時の全統記述数学の偏差値はだいたい70強でした。

 

「元々数学ができた人間に俺たち数弱の気持ちなんてわからないぜ。」って声が聞こえてきそうです。

いえいえ、安心してください。小中と押しも押されもせぬ数弱でした。

通知表に1がつくレベルで。

 

僕の学校では中1からこれが配られ宿題になっていました。ただ、正直中学生から始めるのは早すぎかなと思います。あまり役に立った記憶がないですし。

中学範囲は大体理解できた!ぐらいからが使いどきです。

なので、難関大学を目指すなら高校1年生から使い始めるのが良いのではないでしょうか。

 

…わかります。チャート分厚いですよね。見るだけで萎えますよね。

初めから全部やりきろうとする必要はありません。

とりあえず得意な範囲だけ。逆に苦手な範囲だけ。少しずつで大丈夫です。

高2の終わりまでに2周するのを目標にしてみて下さい。

 

青チャートが全部できるようになればどの大学の問題にも対応できるようになります。

 

とても良い教材なのですが、たまに不思議な解き方で解説している問題があったりしますので、先生への質問は忘れずに

 

 

チャート式基礎からの数学I+A

チャート式基礎からの数学I+A

 
チャート式基礎からの数学2+B

チャート式基礎からの数学2+B

 
チャート式基礎からの数学3

チャート式基礎からの数学3

 

 

 

いや、でも、青チャートって結構難しいって聞くけどなぁもうちょっと基礎を固めたいなぁ。と思ったあなた。それなら、、、

 

黄チャート

青チャートより少し優しめ。基礎固めに最適です。

でも、なめてはいけません。これが完全に解けるようになれば、中堅私大や地方国公立の文系の問題は大体が解けるようになります。

 

無理して難しい問題集を買う必要は全くありません。メリットがないですから。

高2までで黄チャートを完璧にして高3で青チャートに移行するのもありです。

 

青チャート同様少しずつ自分のペースで進めて下さい!

チャート式解法と演習数学I+A

チャート式解法と演習数学I+A

 
チャート式解法と演習数学2+B

チャート式解法と演習数学2+B

 

 

いやいや、高校生だけど中学範囲怪しいぜ⭐︎ってあなた。

僕の弟がまさにこのタイプです。分数の割り算さえできてなくてちょっと引きました。

まぁ、弟の話は置いといて、、、おすすめ教材あります

 

ひとつひとつわかりやすくシリーズ

わかりやすいです。というかこれ以上優しい教材はあまり無いと思います。

また、一冊が比較的薄いのでモチベーションも保ちやすいです。

是非これで中学範囲の基礎は完璧にして下さい。

 

高校生は中学数学の解き方をひとつひとつわかりやすく。が良いでしょう。

効率よく中学数学が復習できます。

 

ただ、中学で一切勉強をしてこなかった。定期テストはずっと一桁だった。みたいな方は、学年別に出ているシリーズで勉強してみて下さい! 

 

この教材に関しては長い時間かけてやっても仕方ないので、サクッと通学時間なども活用しながら終わらせて下さいね。

 

終わったら黄チャート進むのがオススメです。

中1数学をひとつひとつわかりやすく。 (中学ひとつひとつわかりやすく)

中1数学をひとつひとつわかりやすく。 (中学ひとつひとつわかりやすく)

 
中2数学をひとつひとつわかりやすく。 (中学ひとつひとつわかりやすく)

中2数学をひとつひとつわかりやすく。 (中学ひとつひとつわかりやすく)

 
中3 数学を ひとつひとつわかりやすく。

中3 数学を ひとつひとつわかりやすく。

 

 

 

さて、3つのオススメ教材を紹介してきました。

自分のレベルに合わせて楽しんで勉強して欲しいのですが、、、

数学の勉強をするにあたって僕からのアドバイスが1つあります。

 

解き方が分からなければすぐに答えを見ろ!!です。

 

は?自分で考えなきゃ力はつかんでしょ。って思いましたか?

 

確かにそうかもしれません。でもそれは、もう少し先の話です。

受験生準備期は解き方を覚えるのが最優先

数学の公式なんて僕らが考えて出てくるようなもんじゃありません。

うだうだ考えてる時間が無駄です。

数分考えて全く手が動かないなら、さっさと答えを見て解き方のストックを増やしましょう

 

その代わり、答えを見た問題は必ずチェックして復習して下さいね!

 

 

 

 

では、今回はこの辺で。

次回は英語編です、おそらく。

 

 

意見、質問、アドバイスお待ちしております。